プロポーズに必要な準備と決行までのステップを解説

プロポーズ

「彼女に結婚を申し込みたいが、プロポーズまでの段取りを考えるのが大変」という男性は多いことでしょう。
そんな時にこの記事を読んでいただけたら幸いです。

プロポーズ決行までに、どんな準備をし、どんな演出をもってすれば、彼女に真剣な想いが伝わるのか。
そんな男性の疑問に答えるべく、プロポーズへの5つのステップについて解説しました。
この「プロポーズ大作戦」を読めば、きっと結婚成就へとつながるでしょう。

結婚にプロポーズは必要?

結婚といえば、男性から女性に、必ずプロポーズが行われてから一連のステップが始まるイメージがありますが、実際のところはどうなのでしょう。

ゼクシィが2018年に実施した調査によると、プロポーズをした(された)カップルは全体の79.8%、しなかった(されなかった)カップルは20.2%。
全体の約8割がプロポーズあり、との結果となっています。

プロポーズしなかった男性にも、「婚約指輪を見に行こう」など、実質的なプロポーズを行っていた人がいたので、本当のプロポーズ率はもう少し高くなるかもしれません。

プロポーズしなかった男性のなかには、「当時は貯金がなく、プロポーズを諦めた」「照れくさくてできなかった」が、「ケジメとしてすべきだった」と後悔を口にした方もいました。

これに対し、「プロポーズがないと嫌」と回答した女性は過半数の55%。
自由意見で多かったのは、「憧れのプロポーズを叶えてほしかった」「彼の結婚への気持ちを言葉で確かめたかった」などの“失望”の声でした。
やはり、「結婚してくださいのひと言はほしかった」というのが女性の本音のようですね。

参照元:「結婚スタイルマガジン」トレンド調査2018(ゼクシィ)

やはりプロポーズは大切!

プロポーズを「彼女からの結婚の承諾を得るもの」と考える男性は二人のあいだに結婚話が出ていれば、敢えてプロポーズしなくて良いと思いがちですが、女性はそうではありません。
「やっぱりプロポーズされたかった!」人のほうが多数派のようです。

女性にとって、プロポーズとは結婚後も思い出すたびに男性との絆を感じる特別なイベントだからです。
プロポーズの思い出は、結婚後も二人を繋いでくれるものなんですね。

プロポーズしないまま、結婚準備に進んだ男性も、婚約指輪を用意して改めてプロポーズしてみることをオススメします。
婚約指輪を買わずに結婚指輪だけ、というカップルも、結婚指輪を渡すタイミングでプロポーズすればパートナーは笑顔で受け止めてくれるはずですよ。

プロポーズの準備にかかる期間は?

どのようなことをするかにもよりますが、最低でもプロポーズの1~2か月前から準備を始めることが理想です。
できれば、余裕をもって半年くらい前には準備にとりかかれると良いでしょう。

プロポーズまでのステップ

それでは、プロポーズに向けて、いつからどんな準備をすればいいのか、一般的な流れややるべきことをお話ししていきます。

大好きなパートナーの記憶に残るプロポーズを大成功させるためにも、次の5つのステップをしっかり押さえておきましょう。

プロポーズを実現するまでの5つのステップ

  1. 1. タイミングを決める
  2. 2. 場所やシチュエーションを決める
  3. 3. 指輪やプレゼントを用意する
  4. 4. プロポーズの言葉を考える
  5. 5. プロポーズを決行する
ステップ①タイミングを決める

プロポーズをしよう!と決意したら、まずはタイミングを決めましょう。

プロポーズする日を決めるのは、「この日にしよう」といったこだわりやアイデアがある人も多いはず。

上位にくるのは、付き合い始めた日や彼女の誕生日、クリスマス、バレンタインデーといったところでしょうか。
二人にとって思い出に残る日や、ロマンチックな雰囲気なある日が選ばれる傾向がありますが、敢えてなんでもない日を選ぶ人もいます。
プロポーズの日が新たな記念日になるので、なんでもない日を選ぶのも戦略といえますね。

パートナーの誕生日

プロポーズの喜びをより引き出すために、パートナーの誕生日にプロポーズをしたという男性も多いです。

いつもの誕生日プレゼントの他に、もうひとつ用意されたプロポーズプレゼント。
お祝い事が二つ重なった彼女には、ずっと思い出として残るのではないでしょうか。

ただ、パートナーの誕生日が遠いと、プロポーズのタイミングを逸することになるので、その時は無理に誕生日プロポーズにこだわる必要はないでしょう。

二人の記念日

出会った日や付き合った日、初めてデートした日など、二人の思い出が詰まった記念日をプロポーズのタイミングに選ぶ人も多いです。

付き合った記念日が、プロポーズによって新しい記念日として上書きされるのも、日付は同じでも、二人にとってより価値のある記念日として生まれ変わるでしょう。

縁起のよい日

若い方には、馴染みのない知識かもしれませんが、プロポーズするなら「縁起のよい日」を選ぶのも一案です。
縁起のよい日には、暦の選日というのを選ぶ手もあります。

暦の選日には、「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」「大安」「天赦日(てんしゃにち)」などがあります。
「大安吉日」などは一般にも広く知られている言葉ですね。

縁起の良い日にプロポーズをすれば、幸先の良いスタートを切れるかもしれないですし、そういうプラスの自己暗示が好結果につながるかもしれません。

縁起を気にするご両親がいらしても、安心させることができますよ。

ステップ②場所やシチュエーションを決める

プロポーズする日が決まり、プレゼントの方針も決まったら、どんな場所でプロポーズするのかを考えましょう。

自分らしいプロポーズにふさわしい場所は?
彼女が喜んでくれそうな場所は?
二人の人生において、これから特別な場所となるところ。
じっくり、入念に下調べをして選びましょう。
プロポーズにオススメの場所をいくつか紹介しますので、場所選びにお悩みの方は是非参考にしてみてくださいね。

レストラン

二人でゆっくり話せる、非日常的なスポットとして、おしゃれなレストランでのプロポーズは人気があります。
ただ、有名店の場合は予約が必須です。
特にイベントの日の人気店を狙うなら、予約開始日に予約しなければなりません。
その際は、席の場所を指定出来ることも多いので「夜景が見える」「静かな席」等とお店に希望を伝えてみましょう。

自宅

マイナビウエディングの調査によると、プロポーズした場所として最も多かったのは「車の中」の15.3%で、「自宅」はこれに次ぐ14.3%でした。
やはり他人に見られると恥ずかしい、との気持ちが強い方が多いのかもしれませんね。。

あまりロマンチックな場所とはいえませんが、日常の延長で、ごく普通にプロポーズしたい、されたいというカップルには、自宅はこの上ない場所かもしれません。
くつろげるし、サプライズの演出もしやすいですしね。

参照元:マイナビウエディング調査「あなたはどこでプロポーズをしましたか?」

思い出の場所

「二人の記念日」に「二人の想い出の場所」でプロポーズ。
王道すぎるプロポーズです。
初めて出逢った場所やお気に入りのデートスポットなど、これまでの歩みを振り返りながら、プロポーズにふさわしい場所を探してみてはいかがですか。

旅行先

旅先でのプロポーズには、以前に二人で行った場所や、初めて行く豪華なリゾート地など様々なパターンがあります。

初旅行で行った観光地に再び訪れて、そこでプロポーズするのも良いです。
普段はなかなか訪れることのない、ゴージャスな場所でのプロポーズは、彼女の印象に残る素敵な想い出になるはずです。

ただし、台風やその他大雨が二人の邪魔をしようと狙っているのを忘れずに。
当日の天候に左右される場所でのプロポーズは、セカンドプランを用意しておきましょう。

ステップ③指輪やプレゼントを用意する

プロポーズといえば、婚約指輪、といった時代がかつてありました。
今は贈らない男性も多いようですが、女性側は彼氏に遠慮して「別な物でいい」と言いながら、内心では「本当は欲しいなぁ」という方もたくさんいるようです。

もちろん指輪の代わりとなる、様々な婚約プレゼントもあるので、心がこもっていれば女性側も納得してくれるのでしょう。
指輪は買わない、と決めた男性も、必ずそれに見合う価値のある一品を用意してプロポーズに臨みましょう。
ネックレスやピアス、時計など、指輪以外のアクセサリーを贈るパターンもお馴染みですね。なかでもネックレスは定番です。

さて、こういう結果をみて、婚約前の男性が慌てて「やっぱり婚約指輪を贈っとくか」と買いに走っても、その相場は今も月給の1か月分と決して安い買い物ではありません。
せめて、パートナーがその後も身に着けたくなる婚約指輪を選びたいものですが、男性側もそう何度も贈った人は少ないでしょうから、婚約指輪セレクトの事前勉強は必須です。
ここで気をつけるべきポイントをしっかり押さえて、パートナーに最も似合う婚約指輪を選んでください。

指輪のサイズを調べる

サプライズプロポーズでの婚約指輪は、秘密裏に彼女の指輪のサイズをリサーチし、計画的に準備することが大切です。

男性によっては、思った以上に高難度のミッションになるかもしれません。

彼女からさりげなく聞き出すために、ファッションリングをプレゼントしたり、相手の友人に協力してもらって調べたりする人もいるとか。
しかし、自分の指のサイズを知らない女性も多いので、聞いても分からない可能性もあったりします。

その場合は、彼女が寝ている間にこっそり指輪のサイズを測る方法(糸とペンで測る、プラスチックコードを使う、リングゲージで測るなど)もあります。
ただし、プラスチックコードを強く巻き着けたり、リングゲージが抜けなくなり力を加えたりすると、彼女が起きてしまう可能性があるので注意しましょう。

パートナーの希望をリサーチ

贈った婚約指輪を気に入ってもらえるよう、サイズ以外にも彼女の好みを下調べしておきましょう。

シンプルなデザインが好きなのか、華やかなデザインに憧れるのか。
また、ダイヤモンドの大きさやアームの素材についても調べておくことが大切です。

そういったリサーチをもとに、ショップのスタッフに相談します。
ショップのスタッフは婚約指輪選びのプロですので、的確なアドバイスがもらえるでしょう。
ショップに行く際には、彼女の写真や動画を持参するとイメージが伝えやすくなります。
しかし、サプライズにこだわらなければ、彼女と一緒に選ぶのが最も無難です。
女性側も「婚約指輪は彼と二人で買いにいきたい」という人が一定数いるようです。

この場合はただ、先にプロポーズの意思を伝えてから指輪を買いに行く順番になるので、男性がそれで良いのであれば、という条件がつきますね。
どうしても、漢気を見せたい男性が一人で選ぶのであれば、指輪のサイズが違った場合も想定し、サイズ修正が可能な指輪を選んでおくことをオススメします。

納期に気をつける

ジュエリーショップに行っても、その場で購入できる婚約指輪が、サイズや好みやデザインが彼女にピッタリ、ということは稀です。

気に入った既製品があっても、取り寄せやサイズ直しで2~3週間、セミオーダーのもので1~2か月、フルオーダーなら3~4か月以上かかる場合もあります。
値段の張る石や、凝ったデザインを所望するなら、それだけ時間がかかります。

婚約指輪の発注は、遅くともプロポーズの1か月前には注文を出しておかないと、間に合わなくなる恐れがあります。

ステップ④プロポーズのセリフを考える

婚約指輪、婚約プレゼントを用意したら、次はいよいよプロポーズの口上です。
プロポーズの成否はこの一戦にあり、といっても良いでしょう。

プロポーズの言葉は、互いに生涯忘れることの出来ない特別な言葉です。
感涙するパートナーに、思わず「よろしくお願いします」と言わせてしまう一世一代のセリフを決めましょう。

構成や語彙力はさておき、必ず自分の言葉で考えることです。
間違ってもChatGPT に書いてもらってはいけません。
普段はまず口にしないセリフでしょうし、恥ずかしいでしょうが、頑張りましょう。

「結婚してください」を軸に、彼女が喜びそうなセリフをいくつか考えたら、当日緊張して噛んでしまうことのないように口に出して練習しておくことです。
出来れば、対人で練習した方が良いのですが、そんな好都合な相手はまずいないでしょうから、鏡に向かってセリフを覚えるまで繰り返してください。

ステップ⑤プロポーズを決行する

用意周到、準備万端。
ここまできたら、あとは当日を迎えるだけです。

緊張の1日ですが、段取りと手順を覚え込み、何度も何度もシミュレーションを重ねてきた貴方なら大丈夫、当日は落ち着いてそのときを迎えられるはずです。

大切な人のためにどれだけ準備ができたのか、どれだけプロポーズに想いを込めることができるか。
それがすべてを決します。
普段三枚目の貴方も今日だけはカッコよく、「やるときはやる!」ところを彼女に見せてあげましょう。

プロポーズを決心してから決行するまでの流れは以上です。
意外にもやることが多いですね……。

ただ、せっかく苦労して考えた演出や計画も、希望の場所が予約できなかったり、婚約指輪などのプレゼントが間に合わなかったりしては、元も子もありません。

そんな残念なことにならぬよう、時間には余裕を持って、プロポーズの準備を進めるようにしましょう。

プロポーズに成功したら両家への挨拶を

プロポーズが成功してお互いに結婚の意思が固まったら、双方の家族への報告へと進みます。

日取りを決めたら、まずは男性側の実家へ彼女とともに訪問し、結婚の意思を伝えます。
男性側の実家へ訪問したあとは、彼女の実家へそろって訪問します。
順序は逆になってもかまいませんが、男性側の実家へ先に訪問する流れが一般的です。
家族には新郎新婦となる二人がここで正式に紹介となるわけです。

「この人と結婚したい」と明確に説明し、結婚に向けて真剣交際している相手であることを家族に伝えましょう。

双方の実家へ訪問する際は清潔できちんとした服装を心がけ、お茶菓子などの手土産を持参しましょう。

両家への挨拶が終われば、結納か顔合わせを行います。
近年は簡素化しつつある儀式ですが、どのような形で結納/顔合わせを行うのかは、両家の両親もまじえて、しっかり話し合ったうえで決めた方が良いです。

両家への挨拶し了解を得たら、結婚式のプランニング、入籍日の決定へと、あとは結婚に向けて一直線です。
入籍日は結婚式の前でも後でも法的に問題ありませんが、縁起の良い日や二人の記念日に合わせて日取りを選ぶと良いのではないでしょうか。

手順を踏んでプロポーズ決行を

いかがでしたでしょうか。

本記事では、プロポーズに必要な準備と決行までのステップを、男性側の立場に立って紹介してまいりました。

プロポーズは場所やシチュエーション、婚約指輪などの用意、プロポーズの口上など、いろいろ準備が必要で、男性はこの過程を通じて結婚の覚悟を固めていくことになります。

そして、晴れてプロポーズ決行の日。
女性にとって特別なその日は、男性にとっても生涯忘れられない日でもあるのでしょうね。

普段、照れ屋で不器用な男性が、一生懸命準備してきた、微笑ましくも嘘のない姿にきっと彼女もほだされるはず。
貴方のプロポーズの成功を祈ります。
婚約指輪のご用命は創業130年超の老舗「モニッケンダム」にどうぞ。

ダイヤモンドの結婚指輪はこちら
ダイヤモンドの婚約指輪はこちら